上海冷茶に見るこだわりの句点
上海冷茶というお茶がキリンビバレッジから出ています。発売は先月なのでわりと新発売。
で、ポスターとか見てると
の三種類がセットになっているようですが、商品説明バージョンを除くそれぞれのポスターにたとえば
「一滴残らずうるわしい。」
とか書いてあって、そのコピーの句点
「一滴残らずうるわしい。」
が、どれもきちんと烏龍茶葉の上に来るようにレイアウトされてるのが気になります(写真参照)。
デザイナーのこだわりでしょうか。句点がはっきり見えないとなにか問題だったのでしょうか。一応、葉っぱをポイントにしようというデザインだったのかもしれませんが、ポスターのギラギラした衣装に完全に負けています。最初、日テレのマーク*1かと思った。
街頭とか駅とかで見かけたら、句点と葉っぱを見てみてください。逆立ちした日テレのマークに見えて気持ち悪いですから。
うん、まあ、それだけなんですけどね。
このネタにオチはありません。
おまけ。
中国での商品名は「花間清源(hua jan qing yuan ファー ジェン チン ユェン)」
○上海冷茶CM情報(Real Player と Media Player 向け)
加藤ローサを「加藤さん」て書くとなぜか違和感が。
*1:みどりの芋虫みたいなやつ。