つながってつながって、その先にあるものはネットというものではなく
えーと、ネットとコミュニティについてのざっくりしたお話。
それぞれのBlogサービス毎につながりやすい仕組みがあったりするわけですが。
はてなの場合は、たとえば
- キーワード
- idトラックバック
などなど。
以下はコミュニティを蛸壺っぽいものと捉えてみて。
つながって、
つながって、
さらにつながって、
ふと見渡すと
で、
いずれみんなで「ネットは〜」みたいな話をしても、じつは身近なごくちいさなコミュニティだけの話ってことになるのかもしれない。ネット全体を俯瞰するような話はだんだんとしにくくなってきている気もする。宇宙は今も拡がりつつある。けれどもみんながいろんなコミュニティに同時に存在するようになれば、閉塞感みたいなものはあまり感じない。「遠くにあるネットコミュニティ」のことなんて全然わからなくても、「狭くて広いネット」のあちこちに存在する自分はわりと快適だ。
そういうわけでネット人格もコミュニティもどんどん細分化し、こまかく使い分けていくのが、これからのネットライフなのかもしれない。
[ネタ][与太][ネットライフって死語?]