ブログ温度計というものを考えてみた。
それぞれのエントリをブックマークするときに、以下のようなボタンが現れる。
ボタンを押すと、それぞれのブックマーカーの押したボタンの綜合値が「エントリ温度計」に表示される。
こんな感じ。
数値はusers数(図では15users)。
つまり「15人が受けたこのエントリの印象」がグラフィックとして表示されている状態。
表示される場所はそれぞれのエントリでもいいし、ブックマークエントリ画面でもいいし。
以下、「エントリ温度」の説明。
で、それぞれの色の意味は?
こんな感じ。
三色ボタンがそれぞれに対応するわけですが、ブックマーカーがブックマークするときに
「××だ。ブックマークしよう」
という××にあてはまる「印象」をポチっとするわけです。
ブログ温度計とエントリ温度計
そのサイトのエントリがどの色に分布するか、はこんな具合に表示されるといいかもしれない。
サイトの上のあたりとかに。
最初のを「エントリ温度計」としたら、こっちは「ブログ温度計」かな。
訪問者は「このサイトはこんな印象(温度)のエントリが多いんだな」というのが一目でわかる。
ブログ主のほうは、自分のサイトが青いほうに偏ってる表示になってたら、「たまには煽らないとイカンな」と思ったり。
ついでに、それぞれのブックマーカーについても同じような温度計が表示できれば、「どんな印象でブクマをしているのか」の傾向がわかって面白いかも。
あるいは、はてブトップ画面でその日のホッテントリの傾向を温度計で表示するとか。